お客様の声

高機能性・広々空間の充実感を追求し、従業員満足度向上・高生産性が実現できました!

協発工業株式会社 様
https://kyohatu.co.jp/
工場・事務所
施工:2021年
ルフト・デザインはいかがでしたか?
ルフト・デザイン様に設計を依頼して本当に良かったです。専門的な知識を持った設計事務所として、機能性やデザイン性の高い建物を提案いただけただけでなく、市や行政との良好な関係性を活かしてスムーズに進めていただけた点が非常に心強かったです!
協発工業株式会社様のプロジェクトでは、市街化調整区域にて工場・事務所の設計をさせていただきました。
協発工業様からお寄せいただいた具体的なご要望を設計に反映することができました。
設計から完成に至るまで、お客様のビジネス目標を常に念頭に置き、一緒に最適な形を見つけていきました。

今回の工場・事務所の設計ポイントは主に3点です。
①作業しやすい広々空間
②生産性の高い動線設計
③従業員満足度を高める事務所設計

これからも長いお付き合いの中で、お客様の成功を全力でサポートしていきたいと思っています。
担当スタッフ 担当スタッフ

建物を建てるきっかけ(理由)は何ですか?

以前は、現在の本社工場から約5km離れた岡崎市上里というところに本社工場があり、現在本社を置いている岡崎市滝町の滝工場との2か所で操業していました。

 

上里の旧本社工場は、築50年の建物でかなり老朽化し、スペースも足りなくなってきましたが、賃貸のため自由に建て替えや増築ができず困っていました。

大型車両を停められる駐車場もなかったため、搬出入作業は道路に車を停めた状態で行い、周辺道路の交通に影響を及ぼし、住民の方にも気を遣いながらの作業でした。

 

滝町にある工場は、市街化調整区域で2000年に開発許可を取得して建設した工場で、拡張ができるということを知らなかったので、建設できると思っていませんでした。

 

そういう状況だった時に、以前から面識があった製造業を営んでいる方が、市街化調整区域に本社工場を建設された直後でしたので、

「どうやって調整区域に建てたのか」と尋ねたところ、「調整区域が得意な設計事務所がいるよ」ということで、ルフト・デザイン様を知りました。

 

すぐに問い合わせをすると、迅速にご相談に乗っていただき、現工場を拡張して工場を建設できるということが分かったので、滝工場を拡張&本社機能を滝工場に移転&事務所を新築し、工場を増築することにしました。

 

 

納得できる建物になりましたか?

非常に納得しております!

 

工場棟に関してですと、以前は作業量によって応援人員を手配したり、2か所の間で物を運搬したりする手間が生じていたのですが、1か所になったためそれらがスムーズになり、生産性が上がりました。

搬入・搬出作業を敷地内で行えるようになり、周囲に気を遣わず作業ができるようになりました。

また、市街化調整区域での建設でしたので、土地購入費が安く済み、その分の費用をより生産性の向上に向けて投資できたのも大きいです。

 

このような環境を作り出せたのも、広々空間で安く建設できる市街化調整区域ならではのメリットだと感じております。

 

 

建物においてのこだわりポイントは何ですか?

沢山ありますが、特に事務所棟の3階休憩室は、外部からのお客様や市の方に非常に好評です。

 

以前の休憩室は昼食を食べるだけの空間でしたが、意匠、照明、什器等にこだわる設計を依頼しましたので、十分リラックスできるスペースになりました。

従業員同士が自然にコミュニケーションを取る機会が増え、新しく建物を建設したことで従業員満足度の向上を実感しています。

 

畳のスペースは休憩時に横になることができるので好評です。体調不良者が出たときにも横になって休むことができるので助かります。

 

また、事務室は廊下からガラス張りで内部が見えるようにしたことで、外から来た方が階段を上がってくると事務所内の様子が目に入り、仕事ぶりを見ることができます。

事務所内で作業している側としても、緊張感を作り出せているので良い点です。

 

その他の建物もこだわっていますが、休憩室は特に、従業員のためを思い、高いデザイン性と高機能性な設計をルフト・デザイン様にしていただいたので、非常に満足度の高い建物となっております。

 

 

ルフトデザインに設計を依頼した決め手は何ですか?

何よりも、「建てられない」と思っていた場所に工場を建てられるようにしてもらえる、ということが決め手です。

 

当社は、本社工場を拡張できるのであればそれがベストだったので、それができる設計事務所ということで他の設計事務所との比較は必要ありませんでした。

市街化調整区域での建設は、疑問点や不明点等多くありましたが、ルフト・デザイン様なら、行政との交渉や協議に強いので、安心して任せることができます。

 

日本全国をみても、”市街化調整区域の工場倉庫建設に強い設計事務所”は中々ないです。

調整区域に建設することによるメリットは沢山ありますので、今後また建設するとなったら、ルフト・デザイン様にご依頼しようと思います!

 

 

ルフトデザインはいかがでしたか?

良かったです!

 

設計の専門家として、機能性やデザイン性などが高いのはもちろん、市の建築指導課や県と良い関係性を築いている点も大きいです。

他社とは違い、市や行政に強い設計事務所は中々ないので、その面が非常に心強かったです。

 

市や行政とのやり取りというのは、私たちがするのは難しいので、市や行政との信頼性の高い関係を築けていることは非常に良かったです。

スムーズにやり取りをしていただき、非常に良かったです。

 

これから建物の建築を考えている方に一言お願いいたします。

多くの事業者様は、”工場建設”というと資金調達の関係で、銀行からの設計事務所の紹介が多いと思います。

ですが、銀行から紹介されたところで決めてしまうのではなくて、自分で設計担当の方と話して決めたほうが良いと思います。

 

私は実際にルフト・デザイン様と初回お打ち合わせさせていただいたときに、「ここに設計を頼むしかない!」と思いました。

 

私のやりたいことである、費用を抑えつつ、広々空間、高生産性、高デザイン性を実現できる設計をでき、プラスアルファで市や行政とのやり取りに強い設計事務所ですので、他の設計事務所を選ぶことは考えもしませんでした(笑)。

 

最初ホームページを見たときは「本当に市街化調整区域で工場倉庫建設ができるのか…?」と少し疑問は抱いておりましたが、実際に会ってみると沢山の実績と、親身に伴走していただくような対応をして下さり、非常に安心感がありました。

 

スムーズに建設ができ、ルフト・デザイン様に依頼して本当に良かったです!

 

<<協発工業株式会社様実績はコチラ>>

 

お客様の声一覧へ

愛知県の設計はお任せ下さい!
オンライン相談会実施中

お電話でのお問い合わせはお気軽に

0569-83-2188

出張相談会のご予約・ご相談
無料お見積りのご依頼もお気軽に

レポートダウンロード

工場・倉庫をお考えの方向けの無料レポートをダウンロードいただけます。